現存せずリスト

阪神間モダニズム住宅のうち、現存していないことが現地確認できたものです。

・安井武雄自邸:安井武雄、西宮市、1931
阪神間モダニズム住宅のマイルストーン的存在。

・龍村邸:坂倉準三建築研究所、宝塚市、1945
瓦葺き切妻大屋根に中庭、坂倉さんの影響が大きい住宅でした。

・六甲山麓の英人住宅群:ジャーディン・マセソン株式会社設計監理部
神戸市東灘区、1952

・武田邸:坂倉準三建築研究所大阪支所、西宮市、1953

・鈴木邸:坂倉準三建築研究所大阪支所、芦屋市、1953
戦前の飯箸邸から続く坂倉の切妻大屋根の特徴をよく現していました。

・M氏邸:坂倉準三建築研究所大阪支所、西宮市、1955
坂倉大阪初期の鉄骨造住宅、レアケースです。

・猿丸邸:広瀬建築技術研究所、芦屋市、1955
・久保田邸:広瀬建築技術研究所、芦屋市、1955、猿丸邸の隣の敷地に同時に建設。
広瀬鎌二がSH-1(1953)のすぐ後に設計した工業化が意図された住宅。

・村川邸:坂倉準三建築研究所大阪支所、芦屋市、1956
坂倉の切妻大屋根の次の特徴であるバタフライ屋根の住宅でした。

・T氏邸:東畑謙三、神戸市東灘区、1956
設計者の自邸、現在大きな楠が1本残っています。

・RIBI邸:坂倉準三建築研究所大阪支所、神戸市東灘区、1959
発表当時「木造のファンズワース邸」と話題になった住宅です。

・正面のない住宅:坂倉準三建築研究所大阪支所、西宮市、1960
西澤文隆さんの本格的コートハウス第1作目。

・正面のない家・K邸:坂倉準三建築研究所大阪支所、神戸市灘区、1961
西澤文隆さんのコートハウス。

・K氏邸:長沢徹夫、芦屋市、1961

・N氏邸:坂倉準三建築研究所大阪支所、西宮市、1964
太田隆信さんいわく「坂倉・大阪の住宅のピークのひとつ」。

・Y氏邸:坂倉準三建築研究所大阪支所、西宮市、1970
現代の素材を材料として素直に使った数寄屋、西澤流です。

・土井邸:竹中工務店、西宮市、1970